『ロイヤルスタイル 英国王室ファッション史 [単行本]Ω』はYahoo!オークション(旧ヤフオク!)でkJ-000d996108から出品され、59の入札を集めて05月16日 20時 09分に、1,888円で落札されました。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。即決価格は1,888円でした。山形県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークションでした。
要旨(「BOOK」データベースより)個性ある生き方とファッションで世界の関心を惹きつける英国王室。装いや言動、恋愛や結婚は何を示し、人々はいかに受け止めたのか。威光と親しみやすさを共存させてきた英王室の歴史、そして気高い生き方を考える。目次ロイヤルスタイルとは何か―プロローグ第Ⅰ部 エリザベス2世をめぐる物語 エリザベス2世とフィリップ殿下 女王陛下の妹プリンセス・マーガレット 女王陛下の伯父エドワード8世とウォリス・シンプソン 女王陛下の母エリザベス・バウズ=ライアン第Ⅱ部 ヴィクトリア女王とアルバート公、その長男をめぐる物語 ヴィクトリア女王とアルバート公 エドワード7世とアレクサンドラ王妃第Ⅲ部 ダイアナ妃とその息子たちをめぐる物語 ダイアナ妃 結婚/ふたりの王子/人間愛/ファッション/ダイアナ妃がもたらした革命 ケンブリッジ公爵夫妻 サセックス公爵夫妻の誕生、ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式第Ⅳ部 ロイヤルジェントルマン チャールズ皇太子―プリンス・オブ・サステナビリティ プリンス・マイケル・オブ・ケント チャールズ2世―イギリスをメンズウエア界の宗主国にした王 ジェントルマン制度と王室―資産・伝統を温存する究極のシステム 番外編 アメリカの「ロイヤルスタイル」 ―ファーストレディの責務とファッション【コラム】女王陛下のブローチを解読せよ究極の「ブランドロゴ」、ロイヤルワラント「みんなのプリンセス」のドレス―デザイナー、ポール・コステロスローン主義―英国ファッションにおける「貴族主義」とはロイヤル・ファブ・フォー―Togetherness at its Finest参考文献/参考映画、テレビドラマ/初出一覧/写真一覧出版社からのコメント装いや言動、恋愛や結婚は何を示し、人々はいかに受け止めたか。威光と親しみやすさを共存させてきた歴史や、気高い生き方を考える。内容紹介イギリス王家の人々の個性ある生き方とファッションは、世界中の関心を惹きつけてやまない。装いや言動、恋愛や結婚は何を示し、人々はどのように受けとめたのか。威光と親しみやすさ、神秘性と共感、伝統と先進性を、王室はいかに共存させてきたのか。ファッションを通して近現代のイギリスの歴史と文化、そして気高い生き方について考える注目の書。[目次]ロイヤルスタイルとは何か―プロローグ第1部 エリザベス2世をめぐる物語 エリザベス2世とフィリップ殿下 女王陛下の妹プリンセス・マーガレット 女王陛下の伯父エドワード8世とウォリス・シンプソン 女王陛下の母エリザベス・バウズ=ライアン第2部 ヴィクトリア女王とアルバート公、その長男をめぐる物語 ヴィクトリア女王とアルバート公 エドワード7世とアレクサンドラ王妃第3部 ダイアナ妃とその息子たちをめぐる物語 ダイアナ妃 結婚/ふたりの王子/人間愛/ファッション/ダイアナ妃がもたらした革命 ケンブリッジ公爵夫妻 サセックス公爵夫妻の誕生、ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式第4部 ロイヤルジェントルマン チャールズ皇太子―プリンス・オブ・サステナビリティ プリンス・マイケル・オブ・ケント チャールズ2世―イギリスをメンズウエア界の宗主国にした王 ジェントルマン制度と王室―資産・伝統を温存する究極のシステム 番外編 アメリカの「ロイヤルスタイル」 ―ファーストレディの責務とファッション【コラム】女王陛下のブローチを解読せよ究極の「ブランドロゴ」、ロイヤルワラント「みんなのプリンセス」のドレス―デザイナー、ポール・コステロスローン主義―英国ファッションにおける「貴族主義」とはロイヤル・ファブ・フォー―Togetherness at its Finest参考文献/参考映画、テレビドラマ/初出一覧/写真一覧著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)中野 香織(ナカノ カオリ)1994年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得満期退学。英国ケンブリッジ大学客員研究員・東京大学教養学部非常勤講師・明治大学国際日本学部特任教授を経て、現在、服飾史家、株式会社Kaori Nakano代表取締役著者について中野 香織 (ナカノ カオリ)1994年、東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程単位取得満期退学。英国ケンブリッジ大学客員研究員・東京大学教養学部非常勤講師・明治大学国際日本学部特任教授を経て、現在、服飾史家、株式会社Kaori Nakano代表取締役。 ※2019年6月現在【主な著書】『愛されるモード』(中央公論新社、2009年)、『ダンディズムの系譜 男が憧れた男たち』(新潮選書、2009年)、『モードとエロスと資本』(集英社新書、2010年)、『紳士の名品50』(小学館、2016年)ほか
アフリカ・サバンナの〈現在史〉-人類学がみたケニア牧畜民の統治と抵抗の系譜 [全集叢書]Ω
¥ 5148
近世ベトナムの政治と社会 [単行本]Ω
¥ 5062
お買い物は楽しむため [単行本]Ω
¥ 4118
20世紀ロシア文化全史―政治と芸術の十字路で [単行本]Ω
¥ 4719
フランス絶対王政の統治構造再考 [単行本]Ω
¥ 10296
アウシュヴィッツの巻物 証言問題 [単行本]Ω
¥ 5491
イギリス革命と変容する宗教―異端論争の政治文化史 [単行本]Ω
¥ 4805
フランス史(講談社選書メチエ) [全集叢書]Ω
¥ 2703
チェ・ゲバラとキューバ革命―ポスタルメディアで読み解く [単行本]Ω
¥ 3346
大英帝国は大食らい―イギリスとその帝国による植民地経営は、いかにして世界各地の食事をつくりあげたか [単行本]Ω
¥ 2746
ブルゴーニュ国家とブリュッセル―財政をめぐる形成期近代国家と中世都市(MINERVA西洋史ライブラリー) [全集叢書]Ω
¥ 5148
パリの住人の日記〈3〉1430-1434 [単行本]Ω
¥ 2231
バチカンと国際政治 [単行本]Ω
¥ 3861
フランス革命と神聖ローマ帝国の試煉―大宰相ダールベルクの帝国愛国主義 [単行本]Ω
¥ 8151
図説 十字軍(ふくろうの本) [全集叢書]Ω
¥ 1802
鉄のカーテン〈下〉―東欧の壊滅1944-56 [単行本]Ω
¥ 3432
鉄のカーテン〈上〉―東欧の壊滅1944-56 [単行本]Ω
¥ 3432
ドイツ革命―帝国の崩壊からヒトラーの登場まで [単行本]Ω
¥ 2574
59 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!